社員インタビュー

伊藤 貴広

2014年入社
営業第1Group/アカウントGroup MGR

心をつなぎ
未来を共に描く

質問コーナー

  • Q1 現在の業務内容を教えてください。
    クライアント営業として、広告の提案から実施までを担当しています。
    アフィリエイト広告、運用型広告、OOH(屋外広告)など幅広い手法を扱い、クライアントの目的に応じて最適なプランを設計します。受注後は、手法に合わせて社内の各セクションと連携し、施策を形にしていくのも大切な役割です。
  • Q2 どんな想いで仕事に向き合っていますか?
    「人の気持ちと向き合うこと」を大切にしています。
    クライアントさんの求める気持ちに対して応えてあげることで信頼関係などを構築できると考えています。
    社内に対しては一人ひとりの性格や得意なことを見極め、どういう未来を目指したいのか、どうすれば良い方向に動けるのかを考えるようにしています。"良いところ"をどう伸ばすか、本人がより自信を持って楽しみながら成長できるのか。そんなキッカケの火を灯すことも、大事な役割だと思ってます。
  • Q3 仕事を通して壁にぶつかった経験とそれを乗り越えた方法を教えてください。
    入社して間もない頃、大手クライアント様を担当する中で、自分ひとりでは到底まわしきれないと感じる瞬間がありました。運用型やアフィリエイトなど覚えることも多く、仕様の変化や情報量の多さに押しつぶされそうになった時期も。そんなとき、当時の上司や運用チームと密に連携し、わからないことは素直に聞くようにしました。
    "自分だけでやろうとしない"という気づきが、チームで働くことの意味を教えてくれました。
  • Q4 その経験が今のあなたにどんな影響を与えていますか?
    「自分でやるべきこと」と「任せること」の線引きができるようになりました。
    以前は何でも抱え込んでしまっていましたが、今はチームで動く意識が身につき、各メンバーに信頼して任せることができています。結果的に、自分の時間の使い方も整理され、より戦略的に仕事を進められるようになりました。
  • Q5 INSIGHTに入社した理由は?
    「この会社なら、自分もきっと成長できる」と直感したからです。
    当時25歳で面接担当の方が自分と同い年で、しかも入社1年目でマネージャーに昇進していたと聞いて衝撃を受けました。若手にもチャンスがある環境に惹かれたのはもちろん、廊下ですれ違った社員の方々がとても元気で個性的で、"いい意味で普通の会社っぽくない"雰囲気にも魅力を感じました。肩書きよりも「人の熱量」を大事にしている――そんな空気にワクワクして、入社を決意しました。
  • Q6 学生時代から変わらない「自分らしさ」はなんですか?
    「自由気ままに、直感を信じて生きること」です。
    学生時代の卒業文集にもそう書いていました(笑)今もそのスタンスは変わらず、インサイトという環境の中で"自分らしく働く"ことを大切にしています。型にはまらず、柔軟に動けるのが自分の強みだと思っています。
  • Q7 オフの日の過ごし方は?
    家族との時間を何よりも大切にしています。
    この夏は、毎週のように家族でお祭りを巡りました!そんな何気ない時間が、一番のリフレッシュになっています。オンオフの切り替えができることで、仕事にもより集中できる気がします。
  • Q8 これから描いている"次のストーリー"を教えてください!
    これから目指したいのは、"挑戦が当たり前にできる組織"です。
    完璧を求めるよりも、まずはやってみる。その一歩が次のチャンスを生むと思っています。失敗を恐れずに動く人が増えれば、会社全体がもっとエネルギッシュになっていくはず。
    一人ひとりが「こうしてみたい」「やってみたい」を素直に発信できるそんな挑戦の連鎖が、インサイトのこれからをつくっていくと感じています。