社員インタビュー
横田 花純
2020年入社クリエイティブ運用Team
迷ったら相談
挑戦したら成長
質問コーナー
-
Q1
現在の業務内容を教えてください。
クリエイティブチームで、Webデザイナーとして働いています。
広告配信のバナーやLP制作、クライアント様のブランディングやキャンペーンサイト制作が中心で、デザインからコーディング、進行管理まで幅広く担当しています。 -
Q2
どんな想いで仕事に向き合っていますか?
「デザインは課題を解決する手段」という想いを大切にしています。
見た目の美しさはもちろん重要ですが、それ以上にクライアント様のビジネス課題やユーザーの体験をどう改善できるかを考えています。効果がいい広告が、必ずしも全て美しいデザインかと言ったら、そうではないので、バランスを意識しています。 -
Q3
仕事を通して壁にぶつかった経験とそれを乗り越えた方法を教えてください。
自分の技術以上のコーディング能力が必要な場面で、デザイン通りに実装できず、何日も格闘したことがあります。
技術的な限界を感じて、自分の力不足に落ち込みましたが、諦めずに海外の技術ブログなどを見漁って別のアプローチを見つけ、最終的には、ライブラリを組み合わせることで実現できました。この経験から、「できない」と思っても、必ず解決策はあると信じて調べ続けることの大切さを学びました。 -
Q4
その経験が今のあなたにどんな影響を与えていますか?
技術的な壁にぶつかっても、すぐに諦めなくなりました。
むしろ、難しい課題ほど燃えるようになったかもしれません(笑)。また、新しい技術やトレンドを常にキャッチアップする習慣がつきました。Web業界は技術の進化が早いので、学び続けることが当たり前だと思っています。これからも「デザインもコードも、両方できる強み」を伸ばしていきたいです。 -
Q5
INSIGHTに入社した理由は?
色々なジャンルのデザイン制作に携われること、前職のアニメ漫画系のデザイン制作の経験が活かせそうだと思ったからです。
また、面接や面談でお話しした社員の方々がとてもフラットで魅力的で、一緒に働いてみたいなと思いました。 -
Q6
学生時代から変わらない「自分らしさ」はなんですか?
「考えるよりやってみよう!」の精神ですかね。
昔から考える前に興味があることはとりあえずやってみるタイプです。インサイトは、やる気があればどんどん任せてもらえる環境なので、自分がやったことがないことでも思い切って声を上げて挑戦できるのは、自分らしさが活かせるところだなと思います。わからなくなったら親身に相談に乗ってくれるメンバーがいるので心強いです。 -
Q7
オフの日の過ごし方は?
大体は子供とお出かけして遊んでいます。
最近は土日両方とも1万歩以上歩いている日がほとんどです(笑)。子供を寝かしつけした後に、本を読んだり絵を描いたりしてリフレッシュしています! -
Q8
これから描いている"次のストーリー"を教えてください!
デザインとコーディング、両方のスキルをさらに極めて、「この人に任せれば間違いない」と言われるようなクリエイターになりたいです。
特に、ユーザー体験を高めるインタラクションデザインや、パフォーマンスにもこだわった実装技術を磨いていきたいですね。将来的には、自分の技術や経験を共有して、若手デザイナーやコーダーの成長をサポートできる存在にもなりたいと思っています。
