社員インタビュー
内山 優香子
2024年入社営業第2Team
想いをカタチに
日々の積み重ねを力に
質問コーナー
-
Q1
現在の業務内容を教えてください。
クライアント様からお預かりしたご予算を最大限に活かすため、クライアント様と社内チームの間に立ち、双方の考えを丁寧にくみ取りながら最適な施策を提案しています。
同じ目標に向かうパートナーとして、丁寧なコミュニケーションを何よりも大切にしています。それぞれの専門性を最大限に引き出し、より良い成果につなげるための施策や次のアクションを考え、提案する仕事です。 -
Q2
どんな想いで仕事に向き合っていますか?
まず「クライアント様の期待に応えること」を常に目指しています。
ご要望をただ実現するだけでなく、その背景にある課題を導き、どのような道筋を立てればゴールに辿り着けるか、常に逆算して考えることを心掛けています。 -
Q3
仕事を通して壁にぶつかった経験とそれを乗り越えた方法を教えてください。
現在、営業のほかに2つの部署を兼務しています。
「できることで会社の力になれるなら、何でも挑戦したい!」という性格のため、3部署の業務バランスや優先度の調整に何度も悩みました。ただ、どの仕事も“いただいたチャンス”だと思い、全力で取り組む姿勢は変えず、タスクの可視化とスケジューリングを徹底することで、効率的に動けるようになり、乗り越えることができました。 -
Q4
その経験が今のあなたにどんな影響を与えていますか?
現在も新たに2つのプロジェクトを主体的に担当していますが、依頼を受けた時点で期日から逆算してスケジュールを立てることが習慣になりました。いつまでに何を終わらせるべきかを明確にできるようになったことで、プロジェクト全体がスムーズに進行できています。 -
Q5
INSIGHTに入社した理由は?
一番の理由は「人柄の良さ」に惹かれたことです。
就職活動では「マスコミ」や「広告代理店」に絞ってさまざまな企業を受けましたが、INSIGHTの面接で出会った方々は、皆さんとても物腰が柔らかく、それでいて強い芯を持っているところに大きな魅力を感じました。「この人たちと一緒に働きたい」と心から思い、入社を決めました。 -
Q6
学生時代から変わらない「自分らしさ」はなんですか?
「関わるすべての人に幸せになってほしい」という想いを大切にしています。
これは家族や友人だけでなく、仕事においても私の軸となっています。自社の利益だけでも、クライアント様の利益だけでも、本当の意味で良い関係は築けません。双方にとっての最善策、A案でもB案でもない「C案」を導き出せる存在でありたい。
その想いを胸に、先輩方に学びながら、一つひとつの仕事に向き合うようにしています。 -
Q7
オフの日の過ごし方は?
仕事中は全力で集中する分、オフの時間はしっかりリフレッシュすることを意識しています。
映画やドラマを観たり、自然の中で過ごしたり、思い切って海外に行ってみたり!リフレッシュの時間があるからこそ、「明日からまた頑張ろう」と前向きに仕事に取り組めています。 -
Q8
これから描いている"次のストーリー"を教えてください!
まずは、任せていただいている一つひとつの領域で専門性を高め、自分ならではの「強み」を見つけていきたいです。
そして将来的には、その強みを活かして会社の成長に直接貢献できるような、チームにとって不可欠な存在になりたいと思っています。
いただいたチャンスで得た知識や経験をさらに発展させ、挑戦を止めずに成長し続けることで、チームに良い影響を与えられるよう走り続けたいです。
